2006年3月31日
高校野球 - PLの人文字
PLの電光掲示板みたいな人文字を見たかったので、前日のPL戦を丸ごと録画してみた。
今日確認したところ、試合時間が1時間30分で、人文字が映ったのはたったの4秒間・・
やはりNHKに期待したのが間違いだったか・・でも明日の試合も一応見てみよう。
2006年3月30日
NHK
「4月からNHKは変わります!」
最近番組宣伝ばかりをやるNHK。
商品宣伝を堂々とやるようになったNHK。
でもマイクロソフトのロゴを隠すNHK。
フジテレビに倣ってフィギュア女子ばかりを放送するNHK。
アナウンサーの言葉遣いや品位が民放並になったNHK。
どこが変わるのかが楽しみだ。
2006年3月29日
高校野球 - 地元の高校
大敗しました・・でも良く頑張った!!
2006年3月28日
高校野球 - PLの人文字
PL学園の人文字は電光掲示板のような動きをするらしい。韓国のサッカーの応援を参照したそうだ。
一度じっくり見てみたい。
2006年3月27日
フィギュアスケート世界選手権女子最終結果
村主が銀メダルを取りました!おめでとう!!
2006年3月26日
2006年3月25日
フィギュアスケート世界選手権男子最終結果
FSの結果です。
最終結果です。
ジュベールのフリーの演技が完璧だった。
ウィアーは腰痛(背中の痛み?)をかかえながらも最後まで滑りきった。途中転倒してなかなか起き上がれない場面もあったが、
その後の演技にはものすごい気迫を感じた。この状態で初めて4回転を成功させたのもすごかった。
クリムキンは変形イーグルをやらなかったが、足が不安だったからか?
バトルは転倒はしなかったがジャンプのすっぽ抜けが多かった。
2006年3月24日
フジテレビ様・・
こういう間違いはやめてください。
2006年3月23日
リアル鬼ごっこ
ベストセラーになったらしいリアル鬼ごっこを読んでみた・・
話題になってた「14年間の間」や「火事場の馬鹿力で足を速めた」という表記が確かにあった。
一番??だったのは次の表記
「三人は分かち合うように抱き合った」
・・・・・どうやって!!
2006年3月22日
フィギュアスケート世界選手権SP
フィギュアスケート世界選手権のSP結果上位10人です。
ジュベールとサンデュと織田信成がパーソナルベストを更新。
ランビエールがなぜか伸びなかった。
フジテレビ系列で明日放送があるが、どの程度放送されるのかが気になる・・
2006年3月21日
WBC+フィギュアスケート世界選手権
祝!日本優勝!!
まさか優勝するなんて思ってなかったのですごく嬉しい!!
| 1 |
2 | 3 |
4 | 5 |
6 | 7 |
8 | 9 |
計 |
日本 |
4 | 0 |
0 | 0 |
2 | 0 |
0 | 0 |
4 | 10 |
キューバ | 1 |
0 | 0 |
0 | 0 |
2 | 0 |
2 | 1 |
6 |
|
フィギュアスケート世界選手権のB組結果上位4人です。
なんと織田信成がトップです!!
ウィアーはジャンプの回転不足、
バトルは2回転倒で点数が伸びなかったそうです。
ショートプログラムは現地時間で3月21日の午後3時24分から行われる模様。
滑走順は
ここを参照。
2006年3月21日
フィギュアスケート世界選手権+α
予選が始まった模様です。

彼らには頑張ってもらいたいです。
------------------------------------------------------------------
昨日出かけたところにちょっと話題になった建物があったのでついでに載せます。

WBCは今日が決勝。最近はスポーツ観戦ばかりです。
2006年3月20日
WBC - 韓国に勝った!
3度目の正直でついに韓国に大勝!決勝はキューバと対戦だ!!
2006年3月19日
パラリンピック・・
パラリンピックが盛り上がらない。放送時間が30分だけでただでさえ短いのに、ゲストの女がほとんどまともな
ことを喋らないでさらに時間を食ってた。
競技全体を見たいのに、如何に日本人が頑張ったかしか放送されないのにもついていけなかった。
たまたま見た3月17日の放送の、ドイツ人の片腕のスキー選手はコース取りがうまくて凄いと思ったが、
番組ではそういう考えは許されないのだろうか?
2006年3月18日
WBC - ボブ・デビッドソンに勝つ!
祝!日本準決勝進出!!
なんとなんとメキシコがアメリカに2対1で勝った!!
前日ディズニーランドに遊びに行ってたメキシコチーム。こんな状態でアメリカに勝てる訳がない・・
誰もがそう思っていた。しかし、1つの誤審が流れを変えた!
3回、メキシコのバレンズエラが右翼ポール直撃のホームランを放った。しかし、一塁塁審のデビッドソンが
2塁打と判定をし、結局ホームランにはならなかった。
この誤審がメキシコチームの闘志に火をつけた!
この回、カントゥがタイムリーヒットを打ち1点先制。4回に追いつかれたが、5回一死2,3塁から
カントゥが内野ゴロを打ち、その間に3塁ランナーが生還して勝ち越す。
投げては8人の投手リレーでアメリカを1点に押さえ、見事に勝利した!
メキシコチームが奇跡を起こした!
2006年3月17日
フィギュアスケート世界選手権 - 追加情報
出場選手追加情報
イリア・クリムキン
エヴァン・ライザチェク
2006年3月17日
WBC - 日本2敗目
日本が韓国に負けた。これで韓国に2連敗・・
2006年3月16日
フィギュアスケート世界選手権
分かってる範囲での出場選手です。
3月23日と24日は午後2時、25日は午後9時、26日は午後7時から放送。27日は午後3時からの放送。いずれも2時間。
司会が二人、解説が一人、実況が二人でゲストが調整中・・相変わらず人が多すぎです。
2006年3月15日
WBC - 韓国勝利!
韓国がアメリカに7対3で勝った!すごい!!
2006年3月14日
WBC - 判定覆り
8回の裏、日本の攻撃で1アウト満塁。岩村の犠牲フライで西岡がホームインで日本が勝ち越し。
しかし、ここでアメリカの監督が、西岡の足が離れるのが捕球前だと主張。2塁塁審はこれを認めなかったが
主審がオーバーコールで判定が覆って西岡はアウト。1点勝ち越しが取り消され、一瞬にして3アウトチェンジになってしまった。
アメリカとの対戦を楽しみにしていたのに、今回の訳の分からない判定。主審がアメリカ人だったからなのか?
今回のアメリカは苦戦続きで勝ちたいのは分かるが、こんな勝ち方で満足できるのだろうか?
2006年3月13日
2006年3月10日
世界ジュニア選手権
浅田真央がぶっちぎりで優勝かと思いきや、キム・ユナに20点差以上つけられて2位・・