2006年5月31日
2006年5月30日
2006年5月29日
炭酸入りコーヒー・・
・・・・・・・・ビールの味がした・・・・・・・・
2006年5月28日
格差
治安を悪くする最も効果的な方法は、格差を大きくし、尚且つ努力しても下流層、所謂「負け組み」から抜けにくく
すればよい。
富裕層の生活を見せ付ければなお効果大である。
2006年5月26日
DQFF
某ゲーム会社の株価が乱高下して死にそうになった。
2006年5月25日
自転車2人乗りで前科
警察官というのは捕まえやすいのから取り締まっていくものである。一般男性よりも女子高生のが
はるかに捕まえやすいのであろう。
同じ自転車でも、自転車泥棒は絶対に捕まえてくれない。
自分の自転車がドライバーで鍵の部分をめちゃめちゃに破壊されたときも警察官は自転車屋を
探しただけだった。
誰だって仕事は楽なほうがいいものである。でも、税金をもらっている身分なら仕事は真面目にやってもらいたい。
車の煽り行為や蛇行運転の方こそ厳しく取り締まってもらいたい。あれこそ一歩間違えれば死傷者が
出るだろうに・・
2006年5月24日
平均株価
ここ数日間で1500円も下がってしまった平均株価。23日も200円以上の下げ幅を記録。
それよりもTOPIXが36.6ポイントも下がっているのが異常。
暴落の記録
5月10日:1万7000円を割る
5月15日:1万6500円割れ
5月18日:1万6000円割れ
5月24日:終値1万5599円20銭
5月23日の記事
この先株価が大幅に下落するとは思えない by 経済同友会代表幹事 北城恪太郎
2006年5月22日
鬼畜の所業
佐賀県唐津市で起こったこと。
男の子が車ではねられ、頭の骨を折る大怪我をした。しかし、加害者は男の子を助けるどころか
現場から連れ去り、山の中へ置き去りにした。
男の子が発見されるまでには8時間半もかかった。
昔、地元でも似たような事件があった。この時は轢き逃げ犯は被害者を川に投げ込んで殺した。
今も昔も轢き逃げ犯の鬼畜ぶりは変わらない。
2006年5月22日
珍プレー好プレー
最近放送されなくなったプロ野球珍プレー好プレー。表向きは選手の尊厳を守るためだそうだが、、
やっぱりテレビ局の野球離れだろう・・
本当に選手に対する敬意があるなら、ソフトバンクのエースピッチャーに対して牛乳を口に含ませ、
お笑いを見せて牛乳を吐き出させるようなことはしないだろうな。
2006年5月21日
テレビ
今日も野球の放送がなかった。代わりにやってる番組は、ほとんどがゲストがバカ笑いをするので
見ない。
せっかく録画技術が進歩してテレビも大画面になったのに、肝心の番組の質が悪すぎ。以前ビデオで録ってた番組も、
最近は終わりがぶつ切りに編集されるので録らなくなった。
そういえば野球もぶつ切りの編集だったな・・・・これで視聴率が取れないって騒いでるんだから
狂ってるとしか思えない。
2006年5月20日
お誕生日
今日は王監督&ラルフ・ブライアントの二大ホームランバッターの誕生日です。
おめでとう!!
2006年5月18日
株価
日経平均がついに16000円を割り込んでしまった。
戦後最大の景気拡大らしいけど、国レベルで嘘をつかれている様な感じがする。
物価だけは上がっているようだから、年金生活者は大変だろうな・・・
2006年5月17日
2006年5月16日
2006年5月15日
スケート
テレビ東京でスケートをやってた。
ランビエールは足を痛めて暫く休んでたせいなのか、あまり動きが良くなかった。
バトルは転倒はあったものの何とかうまく乗り切ったように見えたが、点数が伸びなかった。
サンデュは放送されなかったので分からなかった・・・
ジョアニー・ロシェットは4回転に挑戦しているらしい。筋力がありそうとも言われてた。
・・やはり見た目か!?
2006年5月13日
雨
今日は雨で寒い。
そういえばこの前雪が降った。
嘘です。
2006年5月12日
大人
本当に大人になった人間に会いたい。
自分の利益にならない人間を切り捨てる、自分の価値観で物事を語る、誰も得しない嘘を平気で
つく、そんな大人が多いです。
2006年5月11日
無題
殺意は明確なものばかりとは限らない。
年間自殺者が6万人になればいいのに。
2006年5月10日
自殺者
今回も3万人を超えそうです。
・・もっと増えそう。
2006年5月9日
交流戦
プロ野球は今日から交流戦が始まる。巨人は清原のいるオリックスと対戦だが、肝心(?)の清原が怪我していて
巨人戦に間に合わないと聞いた。
残念ながら清原は一軍登録選手の中には入ってなかった・・・
2006年5月8日
どうする〜
某アイ○ルが今日から業務停止になった。ニュースのインタビューを見たが、あのCMのおかげか、
好感を持ってた人が結構多かったのには驚いた。
金が絡むと人も会社も冷酷になることすら知らなかったのか!?
2006年5月7日
心のケア
この言葉は子供や災害、犯罪にあった人のためにあるものである。もし、それ以外で心のケアとやらが
必要になったとしても、それは自力で何とかしなければならない。あなたが運良く、理解者に恵まれてたら
何とかなるかもしれないが・・・
大人になってからトラウマや欝になったらおしまいである。場合によっては一生苦しむことになるだろう。
2006年5月6日
先公の暴言
「何で働かないんだ。そんなに嫌なら自営業でもやったら。」
「職安に言っても仕事がない!?そんなわけないだろ!」
「じゃあ、俺はどうすればいいんだよ」
「ばーか」
「俺の姉の旦那は無職なんだ」
「俺もアシスタントも今月分の給料を払ってもらってないんだ。お前も金を払ってもらってないなんて
言うのは被害妄想だ」
「お前は今まで俺に対して何をしてきましたか!」
「友達だから俺はお前にいろいろしてきたけど、お前は俺に対して何もしてないだろ」
馬鹿でも先生になれることが分かった。
2006年5月6日
耳鳴り
もう20年ぐらいの付き合いになる。おそらく一生付き合うことになるだろう。
別に耳鳴りがするからって生きていくには支障はないので治療らしきことはしたことがない。
同じ理由で腰痛との付き合いもそろそろ10年になる。
腰痛は一応病院に行って見たが、原因が分からないそうだ。
そういえば不眠症になってからそろそろ5年・・ある意味今年は節目の年だ・・
間違っても不眠症をうらやましいとは言わないでもらいたい。
2006年5月5日
キ○○イ
夕方歩いていると、後ろのほうでクラクションを鳴らす音が聞こえてきた。普通ではなかった。
20秒ぐらい延々と鳴らしている。直後、車が3台通り抜けていった。うち1台は蛇行運転をしていた。
いつも疑問に思うのは、スピード違反やシートベルト、一時停止違反に対しては厳しく取り締まるのに
キ○○イじみた運転は野放しになっていること。
だいぶ前にテレビで歌手が、「気がついたら前の車を追いかけてるんですよ。」と平気な顔で語っていたことが
あった。いつからあおり運転が合法になったのか知りたい。
2006年5月4日
中心街
街を活性化するために吉本に協力を仰ごうとしているとのこと。それよりも人が少ないことが
気になる。以前は休日には人がぎっしりいて通るのが大変だった街道が、今は4分の1ぐらいしか
人通りがない。
最近の上の人たちの考えることには理解に苦しむ。目に付き始めた落書きを何とかすることのほうが
重要ではないのか。
2006年5月2日
TBSは何を考えてるんだか
今日の野球中継、清水の打席の途中でいきなりCM。9時過ぎには実況が「ツースリーになりました。」と
言った直後にまたCM。CMがあけたと思ったら解説、実況を紹介して終わり。中継が終わった直後、
「仕事が断れなくてAVデビュー」の文字が・・
CMが主役で番組はおまけというのがスポンサーの本音か?
2006年5月2日
間違い!?続報
SPA!はまだ店頭に置いてあった。
それによると、スキルチェックのときにさまざまな言語が書いてあって、その中に
C++や
COBOLがあったそうだ。その専門学生は
C言語しか知らないとのこと。
「IT業界は進歩が早すぎて浦島太郎状態になった」と書いてあった。
どうでもいいがファイナルファンタジーは7が
C言語、
8が
アセンブリ言語で開発された。
2006年5月1日
間違い!?
雑誌を読んで気になることがあった。
スケートの雑誌(タイトル忘れた:まだ置いてある)
「
ウィアーは6分間のウォーミングアップの時に背中を痛めたようだ。」
→フリーの直前に痛めたように書いてあったが、予選の段階で怪我の情報がすでに流れていた。
音楽雑誌(やっぱりタイトル忘れた:まだ置いてある)
P!nkのStupid Girlsで泡だらけになって車を洗っている場面で「パリス?」とあった。
→
ジェシカ・シンプソンじゃなかったっけ?
極めつけはこれ!
SPA!より(ちょっと古い)
プログラミングを専門学校で勉強した(99年卒業)が、職探しの段階で挫折したという話。
「いざ面接を受けてびっくりしました。
C++とかCOBOLとか全く聞いたことが無いです。もうあの世界は
進歩が早すぎてついていけないです!」
→
C++も
COBOLも決して新しい言語ではない。
名前すら知らないというのが、専門学校で勉強したという割にはお粗末すぎる。雑誌側も気づかなかったのだろうか・・
就職関連の特集を組むならもうちょっと確認したほうがいいと思うけど、週刊誌にそれを求めるのは酷だったか。
パソコンを知らない人に「パソコンの勉強をしろ!」と言われる事ほど嫌なことは無い。